買いたい!年末だから何か買いたい! でも買ってよかった記事って、ちょっと飽きてきてはいませんか?こういった種類の記事は4、5年くらい前から流行ってきているように思うのですが、そういった記事も読み尽くし、買い尽くし、ネタも出尽くし。 そして今年気づきました。買ってよかったけど、買わなくてもよかったものがたくさんある! というわけで今回はそんな物の一部、27個ほど発表したいと思います。
※基本的には買って良かった物です。一言だけ添えてます。
ではさっそく・・・。
【あってよかった】いざという時に重宝する1000円前後のパソコン周辺機器6選+1
2019年、一番アツいパソコンパーツSSDって何?
【とにかく安く!】タレント・芸人がパソコンでYoutube配信をする時に必要な機材5種+ソフトウェア2本
ESETをインストールすることなく新規ユーザー登録をする方法
パソコンでフォートナイトを始めたらエクセルが捗った話
WordPressのサイト移行で管理画面のレイアウトが崩れた時の対処法
12万ほどのものをメルカリで6万円で購入。カプチーノやキャラメルラテなど色々使えるが、ブラックはハンドドリップよりも苦くなる。
柿の種とバナナチップスを入れる用。最近はコーヒー豆を入れて、冷凍庫に入れている。ポッキーが入れっぱなしだけど全然腐らない。
ヤフオクで6万円+送料1万計7万円で買えた。最近似たものがサンコーレアものショップでも売っている。一応卓球台のように90度縦に起こして畳める。
※下の商品は類似品ですので私が買った製品とは違います。
α7のレンズ24-70 F4を友達に譲ってもらう。オールドレンズとマウンタしか持っていなかったので、純正レンズのオートフォーカスを初めて使う。
2021年は35mmf1.8をメインに、挿しっぱなしで使ってます。
サーモスのアイスコーヒーメーカー。夏にはいい。でも氷をめっちゃ使う。なくてもいいが、夏を振り返ると買ってよかった。
ここ2、3年お世話になっているが、Windows10になってからセキュリティソフトいらなんじゃないか説ある。しかし、安い。5台入れられて3年使えて7,800円だ。セールの時は6,980円の時もある。もしもの時の保険のためとして、とりあえず入れておこう。
アベマの西野コンサルで見て、これでレモンサワーを作ってみたくなった。でもまだカボスサワーしかやってない。美味しい。でも日頃は白のスパークリング飲む。
グレープフルーツジュースはもっぱらこれ。
水はこれ、アマゾンが安い。でも98円の天然水でもいいと思う。
残念ながら2021年2月で日本での取扱が終了してしまいました。
炭酸水はこれ、同じくアマゾンが安い。330mmを毎日飲む。なければ水を飲む。セブンの強炭酸や、ウィルキンソンの強炭酸もいいけど、美味しいのはペリエ。無駄に瓶なのも、なんだかんだ良い。
デロンギのエスプレッソマシンでミルクフォーマーの泡が荒かったから買ったけど、余り使ってない。
これもデロンギ用、エスプレッソは日常的には飲まないことがわかった。
メダカを飼いたくて、水槽とLED、ろ過器等買う。卵からかえったので大きい水槽を購入。部屋が少し生臭くなったのでベランダに出す。
実家からゲームソフトを大量に持ってきたため。動作確認用。しばらくぷよぷよをしていたが今は倉庫。
家でハイボールや、焼酎ロックで飲む時の氷入れ。主に来客時に使います。
すごく評判が良くて買ったけどまだほとんど読んでない。
2021年9月22日追記
今だに読んでません。
同じく買ったけどまだほとんど読んでない。最近キンドルめくるより、本めくる方が楽な気がする。
2021年9月22日追記
今だに読んでません。
夏に短パンデビューしました。白。夏に長いパンツはもう履きたくないと思った。
3000円前後で買えるブルートゥースヘッドフォン。無くしたりプレゼントしたりで、何回も買う。
2021年9月22日追記
2020年までは常に使ってましたが、AirPods Proを買ってから卒業しました。でも、これは本当に良かったです。安いその割に音良いしオススメ。
今更ながら、携帯を首にかける。iPhoneケースに引っ掛ける。仕事中大変便利。
2021年9月22日追記
スーツを着る機会が減ったので廃止しました。
カメラをリュックにカチッとはめられるから大変便利。
2021年9月22日追記
キャプチャーはあまり使ってませんが、アンカーリンクスは常にカメラに掛かってます。
洗って絞って、何度も使え最後にゴミ箱に捨てればいいペーパー。キッチンペーパー的な使い方もできるし、掃除にも使える。
美味しかったけど作るのめんどくさくなった。しかし辛いの好きな人にはオススメ。
全部買ってよかった!でも買わなくても別によかった。そんな中で1年前にタイムスリップしてもやっぱり買うもの、2点発表します。
カプチーノやキャラメルラテ、カフェモカ、大変美味しかったけど、ブラック飲むならハンドドリップの方が美味しいことを確認した。例えるなら、一眼レフを買った後、結局iPhoneで写真を撮っているが、一度一眼レフを知ったからこそ、iPhoneでもいいと思える、のに似てる。一眼レフ重いし。
デロンギを買ったからこそ、ハンドドリップで良いと思えるのだ。そして、これは買った人にしかわからない。だから皆一眼レフを買う。そしてデロンギも買う。そして、iPhoneとハンドドリップに戻るのだ。でも、ボタン一押しはやはり楽。あと来客には大変便利。
とにかく場所を取る。しかし、麻雀卓を買ったことによって、新しい出会いがたくさんあった!この出会いは何事にも変えがたい。よって過去に戻ったとしても絶対に買うだろうなと。
消耗品系は、買ってよかったけど、なくてもそこまで困らないので除外。ウェルチのグレープフルーツやペリエはオススメ。スコットのロールペーパーは必需品。これは実は今年というか5年くらいずっと使っている。
この記事から3年近くたちましたが、この中でも今だに使っている物、つまりベストオブベストをリストアップします。これらは見事に定番になりました。
結論から言うと、2021年はバリバリ使っています。ブラックはハンドドリップが美味しいので、一時期使わなくなりました。しかし、アイスラテは本当に美味しい!それに気付いてからは日常的に使ってます。また、渋谷駅のマークシティにカルディが出来たのも大きい。私はカルディのブラジルをマシン専用にしています。
2020年はコロナで麻雀が出来ませんでした。しかし2021年になってから、マスクを付けつつ再開しました。やはり麻雀は、良いですね。友達と集まりたい時はやはり麻雀です。
引き続きこれ。意識することはほとんど無いけど、たまにサイトをブロックしてくれるので安心。全てのPCがSSDだと動作が重いと思うことはない。次回の更新は2024年1月です。
氷を入れてハイボールやサワーを作るのも良し。意外と良かったのが白ワインを冷やす時。氷を敷き詰めて、ワインボトルを入れます。長時間飲んでいてもワインがぬるくなりません。
短パンの楽さに気付いてからレギュラーになりました。しかし短パンはTPOがあるのも事実。場所をわきまえてはいてます。ウォーキングの時はこれ。
レンズやカメラは変われど、これは本当に便利。一番ヘビーに使うストラップを、その日に使うカメラに簡単に付け替えられます。
これは一生辞められない。コロナになってますます、タオルも使い捨てが良いと思った。洗って絞って、最後にゴミ箱にポイ。最強です。
【1ステップ】Photoshopを使って昼の写真を夜に変える方法
著者:石松